
2015年06月06日
今日ずっとデジャブしてる
近所に咲いてるハゼラン。別名:コーラルフラワー(珊瑚の花)かわいいでしょ

今日、一日(昨日くらいから?)観る映像がデジャブしてる確率が高い。
「これもみた」「これもみた」っていうのが多いです。
一日になんども同じシーンに出くわすのは珍しいです。なんでしょう。
昔はよく(小学生くらいから)「このシーン夢でみたな」というのが多くて
これが当たり前で普通、みんな同じなんだと思っていました。
高校生かくらいに、漫画で「予知夢」「フラッシュバック」「デジャブ」系のことを知り
「普通じゃないんだな」とわかりました。。
子供たちって大人が知らないものをいっぱい観ていると思います。
あまりにもみすぎて「普通」になってる子がいるかも。
話すほどでもないくらい当たり前に見えてる(聞こえてる)
だから大人も気づかない。
最近のマイブームはアゲハ蝶の幼虫観察です。緑色の幼虫カワイイ。
近所にいっぱいいました
木が決まってるようで、その木にしか幼虫がいませんでした。
柑橘類かサンショウ?の木にいるようで、うちの近所の木はなんの木かわかりませんが
トゲが生えてました。
これが昨日6月5日、終齢幼虫というそうです。しっかり葉に擬態してるね、キャワウィ~イね!

おととい6月4日、この時期は鳥の糞に擬態する、幼虫の状態。から終齢に変化するところって感じですね。翌日すぐ緑色になってました˚₊✧*✭( •ॢ◡-ॢ)*✭˚₊✧*

今日の様子。変わりなし(に見える。でも個体数が減ってた。食べられた?どっか隠れた?)

昆虫図鑑でアゲハの幼虫をみたとき「緑色の新幹線!」だと思いましたし
どアップの写真でみると、まさに宇宙人です。
近所の木に見つけた時は感動しました。こんな近くで観れるなんて~!って
「蝶 変態」の検索をしてトップにきたwikiのページを読むと、
ページ内の例の写真でアゲハ蝶がとりあげられていました(笑)
ここまでくると、サナギになるまで毎日、観察したくなりました。
(同じ木でサナギになるんでしょうか?わかりませんが)

今日、一日(昨日くらいから?)観る映像がデジャブしてる確率が高い。
「これもみた」「これもみた」っていうのが多いです。
一日になんども同じシーンに出くわすのは珍しいです。なんでしょう。
昔はよく(小学生くらいから)「このシーン夢でみたな」というのが多くて
これが当たり前で普通、みんな同じなんだと思っていました。
高校生かくらいに、漫画で「予知夢」「フラッシュバック」「デジャブ」系のことを知り
「普通じゃないんだな」とわかりました。。
子供たちって大人が知らないものをいっぱい観ていると思います。
あまりにもみすぎて「普通」になってる子がいるかも。
話すほどでもないくらい当たり前に見えてる(聞こえてる)
だから大人も気づかない。
最近のマイブームはアゲハ蝶の幼虫観察です。緑色の幼虫カワイイ。
近所にいっぱいいました
木が決まってるようで、その木にしか幼虫がいませんでした。
柑橘類かサンショウ?の木にいるようで、うちの近所の木はなんの木かわかりませんが
トゲが生えてました。
これが昨日6月5日、終齢幼虫というそうです。しっかり葉に擬態してるね、キャワウィ~イね!

おととい6月4日、この時期は鳥の糞に擬態する、幼虫の状態。から終齢に変化するところって感じですね。翌日すぐ緑色になってました˚₊✧*✭( •ॢ◡-ॢ)*✭˚₊✧*

今日の様子。変わりなし(に見える。でも個体数が減ってた。食べられた?どっか隠れた?)

昆虫図鑑でアゲハの幼虫をみたとき「緑色の新幹線!」だと思いましたし
どアップの写真でみると、まさに宇宙人です。
近所の木に見つけた時は感動しました。こんな近くで観れるなんて~!って
「蝶 変態」の検索をしてトップにきたwikiのページを読むと、
ページ内の例の写真でアゲハ蝶がとりあげられていました(笑)
ここまでくると、サナギになるまで毎日、観察したくなりました。
(同じ木でサナギになるんでしょうか?わかりませんが)
Posted by 夢の伝言 at 21:18